スタディルーム by rolerole

情報処理試験対策やIT業界への愚見・書評

情報処理技術者試験(高度) 振り返り 令和5年春

2023/4/16:ver1.0 速報

本記事は2023年春の試験振り返り記事です

 

情報処理技術者試験、受験された方、お疲れ様でした。

 

試験センターからはまだ出題要旨や採点講評は公開されていませんが、

各区分の振り返り評価をしていきたいと思います。

 

本ブログでは出題予想をしております。

本記事では予想に対する評価を中心に行います。

各区分の出題予想に対する詳細は過去にアップした

出題予想記事を参考にしてください。

 

 

ITストラテジスト

午前II

午前IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

■午前II出題予想ポイント■
1. 令和元年~4年の過去問から同じ問題が4~5問出そう → 的中(問1 SCOR SCM、問2 プロビジョニング、問4 NPV、問6 人口統計的変数、問8 エスノグラフィー、問13 SECIモデル、問16 Just In Time、問18 ベイズ統計、問24 共通鍵暗号と全9問と豊作)
2. 予測法のデルファイ法は今年も出るかも → 的中せず
3. 特定商取引法など契約・法律系の問題は今年も出そう → 的中。問22 資金決済法 暗号資産
4. 計画生産量など計算して選択する問題は今年も出そう → 的中。問20 事業計画案の売上高計算 問21 売上高総利益率計算

 

 

 

午後I

午後Iの出題テーマは以下の通りです。

午後Iは4問中2問を選択します。

  テーマ
問1 SNS運営会社のブロックチェーンを活用したIT戦略
問2 地域におけるスマートシティ構想
問3 アパレル製造小売事業者における新たなビジネスプロセスの構築
問4 モーションシミュレーターの事業展開

 

 

午後Iの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

 

■午後I出題予想ポイント■
1. 問1は製造業系などのデジタルトランスフォーメーションが出題されそう → 的中せず。
2. 問4はAIをテーマにした組込みシステムが出題されそう → 的中せず。
3. 問2・3はどちらかが文章、どちらか図表の読解力が求められる問題が出題されるかも → 的中。問2は図表が1つ、問3は図表なしの文章中心。
4. 難易度についてはここ数年の傾向から難しすぎず簡単すぎずとなりそう → 採点講評を待って評価。

 

 

 

午後II

午後IIの出題テーマは以下の通りです。

午後IIは3問中1問を選択します。

 

  テーマ
問1 ITシステムに関わる改修要望の分析と対応方針の立案について
問2 個別システム化計画におけるシステムリスク対応方針の立案について
問3 組込みシステム・IoT製品の社会環境の急変に勝ち抜くための革新的な製品戦略について

 

午後IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

■午後II出題予想ポイント■
1. 問1はDXを前提とした"攻め"の問題が出題されそう → 的中せず。DXを押し出したものではない。ただ"守りのDX"であれば書けるテーマもありそう
2. 問2は既存業務やプロジェクトを前提とした"守り"の問題が出題されそう → 的中。なお内容はシステムリスクに寄っており、SC経験があると有利か

 

 

システムアーキテクト

午前II

午前IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

■午前II出題予想ポイント■
1. 令和元年~4年の過去問から同じ問題が5~6問出そう → 的中。(7問が再出題。平成30年も含めると8問)
2. テスト系は今年も出そう → 的中。問7 チューリングテスト
3. SC系・応用情報系・DB系・NW系からの問題が今年も出そう → 応用情報を除き的中。SCは問17~20、DBは問24、NWは問25

 

 

午後I

午後Iの出題テーマは以下の通りです。

午後Iは4問中2問を選択します。

 
  テーマ
問1 システム再構築における移行計画
問2 セミナー管理システム
問3 融資保証システムの再構築
問4 テルチェーンを展開する事業者向けの顔認証システム、及び顔認証を提供する基盤システム
 
午後Iの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

 

■午後I出題予想ポイント■
1. 1問か2問はDB系のスキルがあると有利な問題が出題される → 的中。問2。
2. 1問はST系の問題が出題されそう → 的中。問3。
3. 難易度についてはここ数年の傾向からST系は比較的易問となるかも → 採点講評を待って評価。

 

 

午後II

午後IIの出題テーマは以下の通りです。

午後IIは2問中1問を選択します。

 

  テーマ
問1 デジタルトランスフォーメーションを推進するための情報システムの改善について
問2 利用者と直接の接点がない情報システムのユーザインタフェースの検討について
問3 再利用の容易化を考慮した組込みシステムのアーキテクチャについて

 

午後IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

■午後II出題予想ポイント■
1. DXやアジャイル開発を前提とした"攻め"の問題が出題されそう → 的中。問1は文字通りの問題だった。
2. 既存システムへの改修など"守り"の問題が出題されそう → 的中せず。

 

 

ネットワークスペシャリスト

午前II

午前IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

■午前II出題予想ポイント■
1. BGP、DNSは出題される → BGPは的中もDNSは的中せず。
2. サブネット計算が2問ほど出る → 問12で1問出題。
3. SCの区分から5問ほど出る → 的中。問16~20。

 

 

午後I

午後Iの出題テーマは以下の通りです。

午後Iは3問中2問を選択します。

 
  テーマ
問1 Webシステムの更改
問2 IPマルチキャストによる映像配信の導入
問3 高速無線LANの導入
 
午後Iの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

 

■午後I出題予想ポイント■
1. L2/L3を中心とした問題とセキュリティを中心とした問題が出る → L2/L3もセキュリティも中心となるほどの問題は出なかった。L2/L3は問1、問2で、セキュリティは問3で部分的に問われている。
2. NW図は複雑すぎず単純すぎないものが狙い目 → 採点講評を待って評価。

 

 

午後II

午後IIの出題テーマは以下の通りです。

午後IIは2問中1問を選択します。

 

  テーマ
問1 マルチクラウド利用による可用性向上
問2 ECサーバの増強

 

午後IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

■午後II出題予想ポイント■
1. ルーティングプロトコル・冗長NW・DNSは出題されそう → 的中。ルーティングプロトコル(BGP)、冗長NWは問1で問われた。DNSは問1、2で問われた。
2. 複雑なNW図を伴う問題は難易度が高い可能性あり → 採点講評を待って評価。

 

 

 

ITサービスマネージャ

午前II

午前IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

■午前II出題予想ポイント■
1. 令和3年春から同じ問題が2~3問出る → 的中。問11、問13。
2. 自区分(SM)は14問ほど(56%)出る。PM・SCも各3問ほど出る → 的中。
3. ES・DB・AU・NWも各1問ずつ出るが、自信がなければ落とそう → 的中。
4. データセンタの運用知識を問う問題が2問ほど出る → 的中。問13。

 

 

午後I

午後Iの出題テーマは以下の通りです。

午後Iは3問中2問を選択します。

 
  テーマ
問1 AIを使ったシステム監視の改善
問2 情報セキュリティの管理
問3 デジタルトランスフォーメーション(DX)の取組における、サービスの計画及び提供
 
午後Iの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。
 

 

■午後I出題予想ポイント■
1. 変更管理・運用テストが出題されるかも → 的中せず。少なくともダイレクトに変更管理・運用テストは出なかった。
2. 難易度についてはここ数年の傾向から難しすぎず簡単すぎずとなりそう → 採点講評を待って評価。

 

 

 

午後II

午後IIの出題テーマは以下の通りです。

午後IIは2問中1問を選択します。

 

  テーマ
問1 サービスレベル管理におけるサービスレベルの合意について
問2 リリース及び展開の計画について

 

午後IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

■午後II出題予想ポイント■
1. 1問はコミュニケーション管理について出題されそう → 的中せず。少なくともコミュニケーション管理はダイレクトには問われなかった。ただどのような文脈においてもコミュニケーション管理は重要。
2. 1問は従来のITILの構成要素から出題されそう → 的中。リリース管理が問2で出題。

 

 

 

情報処理安全確保支援士

午前II

午前IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

 

■午前II出題予想ポイント■
1. 令和4年秋・春・令和3年秋から同じキーワードの設問が5~6問出そう → 的中。問2 Pass the hash攻撃など。
2. SSO/SAMLやメールのセキュリティ技術は最近頻出で今回も出そう → 的中。問3。
3. 問18~20はNW系、問21はDB系、問25はAU系から出題される → 的中。毎回の通り。

 

 

午後I

午後Iの出題テーマは以下の通りです。

午後Iは3問中2問を選択します。

 
  テーマ
問1 Webアプリケーションプログラム開発
問2 セキュリティインシデント
問3 クラウドサービス利用
 
午後Iの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

 

■午後I出題予想ポイント■
1. NW系のスキルがあると有利な問題が1~2問出題される
  (テーマ予想:オーソドックスなFWやゼロトラストNW?) → 問2でFWは出題された。
2. アプリ系のスキルがあると有利な問題が出題されるかもしれない
  (テーマ予想:SSL証明書?) → 問1はアプリ寄りであった。
3. マネジメント系のスキルがあると有利な問題が出題されるかもしれない
  (テーマ予想:フォレンジック?) → 問3は強いて言うとマネジメント寄りであった。

 

 

午後II

午後IIの出題テーマは以下の通りです。

午後IIは2問中1問を選択します。

 

  テーマ
問1 Webセキュリティ
問2 Webサイトのクラウドサービスへの移行と機能拡張

 

午後IIの出題予想ポイントと的中評価は次の通りです。

 

 

■午後II出題予想ポイント■
1. NW系の問題が1問または2問出題される
 (テーマ予想:検疫NW、SSO/SAML?) → 問2が一部NWの問題が出た。
2. アプリ系の問題が出題されるかもしれない
 (テーマ予想:XSS対策、多要素認証?) → 的中。問1でXSSが、問2で多要素認証が出題された。

 

 

総評コメント

分析後加筆予定です。

 

なお、これまでの振り返り速報では総括していた総評のうち、以下は総括しない予定です。

  • 午前IIの総評
  • 午後Iの総評
  • 午後IIの非論文系(NW、SC)の総評

理由は、独自の切り口で分析しているためコストがかかっていることに加え、それに応じた効果を提供できてないと考えているためです。

よって上記は総括しない予定ですが、ご要望があればお問い合わせまたは記事への返信にてお知らせいただきますようよろしくお願いします。

 
■午後II 論文系の全体総評■
 
※後日執筆予定。
 

おわりに

試験センターの午後試験の解答が出るまで、まだ時間があります。

まずは、試験を完遂できた自分をほめて、休息しましょう。

 

本ブログでは、高度情報処理試験の、合格に向けたサポート記事を充実していきます。

「読者になる」ボタンで、ブログの更新時に通知されますので、ご検討ください。

 

試験センターの解答や合格発表は時間がかかるので、

それまでに私も対策記事・講評記事をアップしていきたいと思います。

ではそれまで。