スタディルーム by rolerole

情報処理試験対策やIT業界への愚見・書評

高度情報処理試験対策 1か月前時点の勉強法(令和6年春版)

令和6年度の春季情報処理試験(4/21)まで残り約1か月前となりました。 勉強をコツコツと進めている方としては、この時期、ラストスパートに入り、万全を期す頃でしょう。 逆に、まさにこの「ラストスパート頼み」となっている方もいるでしょう。 では、何に取…

ITストラテジスト 改修要望の分析と対応方針の立案【論文の書き方】(令和5年春問1)

本記事ではITストラテジストの午後II(論文)対策として、 令和5年問1で出題された過去問を分析します。 実際に論文を書く上での考え方を整理し 論文骨子を設計するところまでやっていきます。 問題(令和5年問1) 何が問われているかを把握する 出題要旨と…

高度情報処理技術者 午後対策の仕方と参考書の選び方

更新:2024/2/18 寒い日が続きますね。 今年は秋の試験は実施日が4月21日と公表されています。 本記事は、高度情報処理試験を受験予定の方を対象に書いています。 次回受ける予定でなかったとしても、意味のある情報を届けたいと思います。 基本情報処理試験…

システムアーキテクト 出題予想(令和6年春)(最新)

本記事では令和6年春向けのシステムアーキテクトの 出題予想を行っています。 勉強をそれなりにしてきた人であれば、 「どの範囲が出やすいんだろう?」と気になっていたり、 これまであまりうまく勉強時間が確保できていない人は、 「残りの時間、何に対策…

情報処理試験 受験に向けて モチベーションをアップしよう

更新:2024/1/9 こんにちは。本記事は情報処理試験合格を目指して始動される方向けに書いています。 受験を申し込むのはよいが、長い勉強期間にモチベーションを持ち続けられるか 不安に思っていませんか? 本記事は情報処理試験の受験を申し込んだエンジニ…

システムアーキテクト DXを推進するための情報システムの改善【論文の書き方】(令和5年春問1)

本記事ではシステムアーキテクトの午後II(論文)対策として、 令和5年問1で出題された過去問を分析します。 実際に論文を書く上での考え方を整理し論文骨子を 設計するところまでやっていきます。 問題(令和5年問1) 何が問われているかを把握する 出題要…

ITストラテジスト 出題予想(令和6年春)(最新)

本記事では令和6年春向けのITストラテジストの 出題予想を行っています。 次回ITストラテジストを受験される方向けに、 出題にはどのような傾向があるんだろう? 次回にはどのような問題が出題される可能性があるのかな? で、それらを午前問題、午後問題(…

ITストラテジスト 出題予想(令和5年春)

本記事では令和5年春向けのITストラテジストの 出題予想を大胆に行っています。 ※予想は筆者の独断です。読者の責任でご活用ください。 勉強をそれなりにしてきた人であれば、 「どの範囲が出やすいんだろう?」と気になっていたり、 これまであまりうまく勉…

ITストラテジスト DX実現の新サービス【論文の書き方】(令和3年春問1)

本記事ではITストラテジストの午後II(論文)対策として、 令和3年問1で出題された過去問を分析します。 実際に論文を書く上での考え方を整理し 論文骨子を設計するところまでやっていきます。 問題(令和3年問1) 何が問われているかを把握する 出題要旨と…

高度情報処理技術者 各区分の資格取得メリットについて

更新:2023/10/25 秋が深まってきましたね。 秋の情報処理試験も終わり、次は春の試験です。 前回の試験を受けた方も、受けていない方も、 高度の情報処理試験を初めて受けるという方も、 「何を受けよう?」と迷っていたり、 「そもそも受けるメリットって…

情報処理技術者試験(高度) 出題 振り返り速報 令和5年秋・最新

情報処理技術者試験、受験された方、お疲れ様でした。 試験センターからはまだ出題要旨や採点講評は公開されていませんが、 各区分の振り返り評価をしていきたいと思います。 本ブログでは出題予想をしております。 本記事では予想に対する評価を中心に行い…

高度情報処理試験対策 残り1週間の「仕上げ方」(令和5年秋版)

令和5年度の秋季情報処理試験(10/8)まで残り1週間となりました。 残りの時間は限られています。 最後の一週間は、これまでの勉強を前提とした「仕上げ」のみの時間とするべきでしょう。 では、具体的に何に取り組めばよいのでしょうか? 本記事でも、さきに…

エンベデッドスペシャリスト 出題予想(令和5年秋)(最新)

本記事では令和5年秋向けのエンベデッドスペシャリストの 出題予想を行っています。 勉強をそれなりにしてきた人であれば、 「どの範囲が出やすいんだろう?」と気になっていたり、 これまであまりうまく勉強時間が確保できていない人は、 「残りの時間、何…

情報処理安全確保支援士 出題予想(令和5年秋)(最新)

本記事では令和5年春向けの情報処理安全確保支援士の 出題予想を行っています。 ※予想は筆者の独断です。読者の責任でご活用ください。 勉強をそれなりにしてきた人であれば、 「どの範囲が出やすいんだろう?」と気になっていたり、 これまであまりうまく勉…

データベーススペシャリスト 出題予想(令和5年秋)(最新)

本記事では令和5年秋向けのデータベーススペシャリストの 出題予想を行っています。 勉強をそれなりにしてきた人であれば、 「どの範囲が出やすいんだろう?」と気になっていたり、 これまであまりうまく勉強時間が確保できていない人は、 「残りの時間、何…

システム監査技術者 出題予想(令和5年秋)(最新)

本記事では令和5年秋向けのシステム監査技術者の 出題予想を大胆に行っています。 ※予想は筆者の独断です。読者の責任でご活用ください。 勉強をそれなりにしてきた人であれば、 「どの範囲が出やすいんだろう?」と気になっていたり、 これまであまりうまく…

システムアーキテクト 合格秘訣・合格体験記

本記事ではシステムアーキテクトの合格秘訣をまとめます。 勉強を始める方、受験予定の方、合格まで今一歩だった方に 参考になれば幸いです。 はじめに はじめにご報告ですが、令和5年春のシステムアーキテクトに合格いたしました! 筆者のシステムアーキテ…

システム監査技術者 個別監査計画と監査手続【論文の書き方】(令和4年秋問1)

本記事ではシステム監査技術者の午後II(論文)対策として、 令和4年問1で出題された過去問を分析します。 実際に論文を書く上での考え方を整理し 論文骨子を設計するところまでやっていきます。 問題(令和4年問1) 何が問われているかを把握する 出題要旨…

プロジェクトマネージャー 出題予想(令和5年秋)(最新)

本記事では令和5年秋向けのプロジェクトマネージャーの 出題予想を大胆に行っています。 ※予想は筆者の独断です。読者の責任でご活用ください。 勉強をそれなりにしてきた人であれば、 「どの範囲が出やすいんだろう?」と気になっていたり、 これまであまり…

プロジェクトマネージャー 事業環境の変化への対応【論文の書き方】(令和4年秋問1)

本記事ではプロジェクトマネージャーの午後II(論文)対策として、 令和4年問1で出題された過去問を分析します。 実際に論文を書く上での考え方を整理し 論文骨子を設計するところまでやっていきます。 問題(令和4年問1) 何が問われているかを把握する 出…

システムアーキテクト 受験振り返り(令和5年春・最新)

情報処理試験を受験された方、お疲れ様でした! 振り返りをしていきたいと思います。 午前IIの振り返り 午後Iの振り返り 午後IIの振り返り 振り返り総評 午前IIの振り返り 体感的に、4割くらい過去問(令和4,3,1年、平成30年)の再出題であったと思い…

情報処理技術者試験(高度) 振り返り 令和5年春

2023/4/16:ver1.0 速報 本記事は2023年春の試験振り返り記事です 情報処理技術者試験、受験された方、お疲れ様でした。 試験センターからはまだ出題要旨や採点講評は公開されていませんが、 各区分の振り返り評価をしていきたいと思います。 本ブログでは出…

システムアーキテクト ユーザビリティを重視したUI設計【論文の書き方】(令和1年秋問1)

本記事ではシステムアーキテクトの午後II(論文)対策として、 令和1年問1で出題された過去問を分析します。 実際に論文を書く上での考え方を整理し論文骨子を 設計するところまでやっていきます。 問題(令和1年問1) 何が問われているかを把握する 出題要…

システムアーキテクト 新たなコンタクトセンタシステムの構築【記述式の徹底解説】(令和4年春問1)

本記事ではシステムアーキテクトの午後(記述)対策として、 令和4年午後1問1で出題された過去問の解説をします。 問題 問題文全文 出題趣旨(試験センターより) 採点講評(試験センターより) 問題特性 解法 設問1 新たなコンタクトセンタシステムの構築 (…

システムアーキテクト 業務のデジタル化【論文の書き方】(令和4年春問2)

本記事ではシステムアーキテクトの午後II(論文)対策として、 令和4年問2で出題された過去問を分析します。 実際に論文を書く上での考え方を整理し論文骨子を 設計するところまでやっていきます。 問題(令和4年問2) 何が問われているかを把握する 出題要…

システムアーキテクト PoCを活用した情報システム開発【論文の書き方】(令和4年春問1)

本記事ではシステムアーキテクトの午後II(論文)対策として、 令和4年問1で出題された過去問を分析します。 実際に論文を書く上での考え方を整理し 論文骨子を設計するところまでやっていきます。 問題(令和4年問1) 何が問われているかを把握する 出題要…

システムアーキテクト 保険申込システムの再構築【記述式の徹底解説】(令和4年春問3)

本記事ではシステムアーキテクトの午後(記述)対策として、 令和4年午後1問3で出題された過去問の解説をします。 問題 問題文全文 出題趣旨(試験センターより) 採点講評(試験センターより) 問題特性 解法 設問1 現在の業務とK社の保険申込システムの概…

システムアーキテクト 品質管理システムの構築【記述式の徹底解説】(令和4年春問2)

本記事ではシステムアーキテクトの午後(記述)対策として、 令和4年午後1問2で出題された過去問の解説をします。 問題 問題文全文 出題趣旨(試験センターより) 採点講評(試験センターより) 問題特性 解法 設問1 検査担当者変更機能、及び品質検査指示作…

システムアーキテクト 出題予想(令和5年春)

本記事では令和5年春向けのシステムアーキテクトの 出題予想を大胆に行っています。 ※予想は筆者の独断です。読者の責任でご活用ください。 ※なお、筆者も受験予定です。 勉強をそれなりにしてきた人であれば、 「どの範囲が出やすいんだろう?」と気になっ…

情報処理技術者試験(高度) 出題 振り返り 令和4年秋

2022/10/11:ver1.0 速報2022/10/11:ver2.0 総括追記2023/1/23:ver3.0 採点講評を踏まえ追記 ※本記事は、令和4年秋の振り返り記事です。 情報処理技術者試験、受験された方、お疲れ様でした。 試験センターからはまだ出題要旨や採点講評は公開されていませ…